2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

#22:京都・伊根に行きます

こんにちは。 本日も、良いお天気に誘われて、旅行先についてです。 京都府にある伊根町に行きます。(5-7) コロナ終息後に。 「舟屋」をご存じでしょうか。 漁師の方が自分の船専用の船着き場を生活する住居に取り込み、船の停泊場所と自宅を一体にした…

#21:セルフトークを意識します

こんにちは。 本日は、セルフトークについて書きます。 セルフトークを意識します。(7-3) 「セルフトーク」とは何か。 自分が自分の中だけでささやく、声にならない、時には意識もしない「独り言」と解釈しました。一説には、一日に40,000語とも60,000語…

#6:積読本を読み進めます~5冊目

こんにちは。 本日は、積読本を読み進める5冊目。(4-2) 極度集中 SUPER FOCUS - 世界500万人が支持する最強の自己啓発入門 ブライアン・トレーシー 著 新書判93ページに挿絵も入り、コンパクトにまとめられた一冊です。 成功を望むのであれば、人生の…

#20:歌を気持ちよく歌ってみたいです

こんにちは。 本日は、幼稚園生の時からの夢を書いてみます。 歌を気持ちよく歌ってみたいです。(8-1) 私にとっては夢の世界に行くような、実現には遠いと感じている事です。 皆さんは、カラオケを楽しんでいますか? 私は経験を積んだ「音痴」で、自分…

#6:積読本を読み進めます~4冊目

こんにちは。 本日は、積読本を読み進める4冊目。(4-2) 読書会の課題図書でしたが、参加機会を逃した積読本です。 世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学 近内悠太 著 哲学者の著者が広い分野から事例を引用して解説した贈与論の…

#19:経験の認知を変えていきます

こんにちは。 本日は、経験の認知について気づいたことを書いてみます。 経験の認知を変えていきます。(7-2) 認知行動療法のテキストでは、認知は出来事や情報の捉え方であり、認知は気分や行動、身体の反応に影響し、それぞれ相互的に影響し循環する、…

#18:札幌モエレ沼公園に行きます

こんにちは。 コロナ対応の緊急事態宣言発令中の自粛時間は、飽くことなく旅に想いを馳せます。 本日も、旅行・観光先から一つ。 札幌モエレ沼公園に行きます。(5-6) コロナ終息後に。 詳細はモエレ沼公園の公式ホームページに譲りますが、この公園は、…

#17:焚火を体験します

こんにちは。 本日は、旅行・観光先に入れたことから一つ。 焚火を体験します。(5-5) コロナ禍でのレジャーとしてキャンプやグランピング等がマスメディアで数多く取り上げられています。NHKの番組では焚火を囲んでの鼎談、民放の数多くの番組ではキャ…

#16:お客様用の茶器を自分でも使います

こんにちは。 本日は、生活に関することから一つ。 お客様用の茶器を自分でも使います。(6-3) 私の両親は明治生まれの親に育てられた昭和の人でした。戦中戦後、高度成長という昭和の影響を受け、平成を迎えても家庭の中で守られていたローカルルールが…

#15:猫背矯正に再挑戦します

こにんちは。 今日は、健康にまつわる事からひとつ。 猫背矯正に再挑戦します。(1-4) 本音は今日のタイトルを「できるものなら、いつかは猫背脱出してみたい・・・」にしたい程気弱ですけれども、「いつか」を「今」に置き換える場所がこのブログと思い…

#14:岩手に居る友人に会いに行きます

こんにちは。 本日は旅行についてです。 岩手に居る友人に会いに行きます。(5-3) コロナ終息後に。 その友人とは、2018年の夏、出張先の長野で知り合いました。友人は岩手から参加され、3日間程私達は同じチームで過ごしました。友人は、誰かの横に座…

#13:テレビの電源をOFFにする時間をつくります

こんにちは。 本日、私の住む地域では晴天に加えて南からの風が吹いています。季節の変化を感じられる日になりました。 今日は、生活や暮らし方についてです。 テレビの電源をOFFにする時間をつくります。(6-2) 人によっては、まだテレビがあるの?と驚…

#12:TOEIC受験します

こんにちは。 本日は資格取得から一つ。 TOEIC受験をします。(3-2) 学び直しと重複しますが、専門機関主催の検定試験を受けるので資格取得に入れました。 シャドーイングの参考書を始めた事で英語への興味が広がりました。ですが、独学で英語の勉強を続…

#2:積読本を読み進めます~3冊目

こんにちは。 本日は、積読本を読み進める3冊目。友人から勧められた本です。 コーチングの神様が教える「できる女」の法則 How Women Rise サリー・ヘルゲセン & マー(シャル・ゴールドスミス 著 (タイトルよりも帯に書かれた文章の方がこの本の要旨を…

#11:マニュキアをしてみます

こんにちは。 今日のバレンタインデーに向けて、デパートや駅ビルにはチョコレートを扱うポップアップストアが隙間なく展開されています。お菓子そのものだけでなくパッケージも目を引くデザインが並び華やかな空間に変わっています。 誰かの気持ちを表すチ…

#2:英語の学び直し~シャドーイングの途中経過1~

こんにちは。 本日は英語の学び直しについて途中経過を書きます。 以前#2:英語の学び直し~シャドーイングの参考書に取り組みます~で投稿したシャドーイング勉強会が今朝8時から開催され、参加しました。自分が選択した課題は前回からの続きとなる第3章…

#10:好きな生花を身近な空間で楽しみます

こんにちは。 本日は、生活に関することから一つ。 好きな生花を身近な空間で楽しみます。(6-1) 私の家には、神棚と仏壇があり、お榊と仏花をできる限り欠かさないようにお供えしています。 仏壇にお供えする仏花は、お花屋さんの店頭に一束500円から10…

#9:MIHO MUSEUMに行きます~心の中で旅の予行練習~

こんにちは。 私が住む地域は今日も暖かな日です。 この暖かさと少し冷えた空気に押され、自宅を離れた非日常を感じる場所に誘われる気持ちが起こりますけれども、今はインターネットの情報に乗って心の中で旅の予行練習を楽しみます。 MIHO MUSEUMに行きま…

#6:積読本を読み進めます~2冊目

こんにちは。 本日は、積読本を読み進める2冊目になります。 旅する木 星野道夫著 世界の自然を撮影された写真家である著者がアラスカにまつわるエピソードを中心に集めたエッセイ集です。著者の写真は、カレンダー等で一度は目にされた方が多いと思います。…

#8:吉野山の桜を見にいきます~コロナ終息後に~

こんにちは。 私が住む地域は、晴天続きの穏やかな日が3日間続いています。春到来でしょうか。 春といえば、桜を真っ先に思い出します。 本日は、旅行・観光に行きたいところから一つ。 吉野山の桜を見に行きます。コロナ終息後になりますけれども。(5-2…

#7:健康状態を記録しています

こんにちは。 本日は、現在進行中のことを書きます。 健康状態を記録しています。(1-2) 2020年にコロナ関係の報道を目にして、健康状態を記録を始めたのは前回入院中の経験を思い出したからでした。 入院時には私の体調を看護師さんが定時に検温、体重…

#6:積読本を読み進めます~1冊目

こんにちは。 本日は、4:学び直しから、積読本を読み進めます。(4-2) 皆さんの本棚には、興味を持って購入したものの読まずに月日が経った本や、途中まで読んだけれど最後まで読み通せなかった本、「積読本」はありますか。 私の本棚には数多くあり、…

#5:心理学を学んでいます

こんにちは。 今回は取り組み途中の一つです。 3年前から通信制大学で心理学を学んでいます。(3-1) 自分の心を知りたいと願うことがありました。 親の介護と看取り、三回忌が過ぎてから、重たい疲れの塊を体の中心に感じるようになりました。もっと丁寧…

#4:パリ旅行に向けて準備します。~美術館巡りと街歩きの予習~

こんにちは。 全世界がコロナウィルスと戦っている2021年2月現在。日本では第3波のさなかです。 看護師の知人とオンラインで会話をした際、「あなたがコロナ感染対策をして毎日を過ごしていることも医療関係者への応援だよ。」と言葉を送ってくれました。 …

#3:笑う回数を増やします

こんにちは。 今回は、7:心の持ち方・信条(仮題として)からひとつ。 笑う時間を増やします。(7-1) テレビ番組に出ている多くのアイドルさん、俳優さん、芸人さん、アナウンサーさん達。 これまで意識して観たことはなかったのですが、どなたも笑顔で…

#2:英語の学び直し~シャドーイングの参考書に取り組みます~

こんにちは。 立春を迎えました。私の住む地域は快晴で暖かな日差しに春を感じます。 本日は4:学び直しから一つ。 英語の学び直し~シャドーイングの参考書に取り組みます。(4-1) 中学生から英語を学んでいても、実際に使えるまでに上達はせず、いく…

#1:髪の毛を伸ばします

こんにちは。 「これからやりたい100のこと」の最初です。 髪の毛を伸ばします。(1-1) 入院時は肩上のボブでしたが、退院後自宅での洗髪やヘアドライに疲れを感じました。 現在は疲れを感じませんが、いずれ体力への負担を軽減する為にショートカットに…

これからやりたいことは8グループ。

こんにちは。 現時点でリストアップした「やりたいこと」を見直し類似点を見つけて分けたところ、8つのグループになりました。括弧内の数字は項目数です。 1:健康(6) 2:仕事・これからの働き方’(5) 3:自己啓発・資格取得(6) 4:学び直し(5…