#15:猫背矯正に再挑戦します

こにんちは。

 

今日は、健康にまつわる事からひとつ。

猫背矯正に再挑戦します。(1-4)

 

本音は今日のタイトルを「できるものなら、いつかは猫背脱出してみたい・・・」にしたい程気弱ですけれども、「いつか」を「今」に置き換える場所がこのブログと思い、言葉を変えました。

再挑戦は正確な表現ではありません。すでに何度もハウツー本を手に姿勢矯正の為のストレッチを始めたり、YouTubeでエクササイズ動画を見たり、時には猫背矯正教室に半年通い授業料を払いましたが、途中離脱し、未だに猫背です。

 

自分なりに猫背になるメカニズム(仰々しい言葉ですが)を

①日常の姿勢が習慣化→②筋肉の使い方が変わる→③変わった筋肉の張力が骨に伝わる→④骨が変形する→⑤体形が変わる

と、解釈しました。

猫背矯正教室では、①日常の姿勢を客観視し、②正しい姿勢における筋肉の使い方と強化法を教えていただきました。

 

今回、猫背矯正を実現するには、これまでとは違った意識を持つ事が必要と感じています。例えば、

・私が猫背を始めた時の生活スタイルや心持ち

・私にとっての猫背のメリット

・猫背を矯正しなくてはいけないと考える理由

・猫背矯正が成功した時の私にとってのメリット

等です。

「Whyを突き詰めるとその思考の中で循環してしまい、答えを見つけられず行動できなくなるので、Howから始めるのが良い。」との要旨の記事をどこかで目にしたことがあります。

今回、Howは手元にあるので、行動しながら、継続するための動機付けに繋がるWhyを一つ見つけたいと思います。

 

健やかな一日をお過ごしください。

では、また。