#24:未来設計図を楽しんで作ります

こんにちは。

 

本日も、仕事・働き方から続けてもう一つ。

未来設計図を楽しんで作ります。(2-2)

 

5年程前に、社会人のセカンドキャリアを考える塾に約1年間通いました。そこで、「ライフキャリアマップ」を作成しました。それは、自分のこれからの人生をどのように進めるのかを言語化したもので、横軸に年齢(80歳まで)を取り、縦軸には仕事(キャリア)、マネープラン、家族構成(子供の独立、親の介護等)、大切にしたい価値観等書き出し、A3判で一覧表にまとめるものです。講師からは、「ライフキャリアマップ」は定期的に見直すことで、将来への指針になると教えられました。

塾での使い方は、同期の塾生を前に自分の「ライフキャリアマップ」を発表し、主にキャリアについて同期からのフィードバックを得ることで、多角的視点でキャリアの可能性を広げるワークショップのツールでした。実現する為の目標で夢物語ではないと考え、現実の延長上に将来を置いて、手堅く予定調和を積み重ねました。その後、見返す機会も減っていき、日常の中で忘れてしまいました。

 

昨日の投稿後、自分がそれを実現する為に、もう少し具体的にイメージしたいと感じたら、「ライフキャリアマップ」の存在を思い出しました。

これを作り直すのは、自分の人生の未来を描き直す事。どうせなら、体裁を考えず、正直に、楽しく、期待しながら描きたいと思いました。自分の中での呼び方も、「ライフキャリアマップ」から「未来設計図」に変えることにしました。

私がこれから描く未来は一つの結果だけではなく、いくつもの選択肢があっていい、そう直感しました。これも楽しそうだ、あれも挑戦したい、これをこの時期に始めてもいい、未来の可能性を楽しむ許可を自分に下ろす事からが始まりだと思います。

2週間後を目途に楽しみながら創造力を呼び起こして描いてみます。

 

健やかな一日をお過ごしください。

では、また。