(43)自分の思い込みのひとつに気づいた日

こんばんは。

夜は過ごしやすくなりました。

皆さんはいかがお過ごしですか。

 

本日、キャリアコンサルタント業務委託内容の説明会に参加しました。そこで過ごす時間で、自分が持つ思い込みに気づきました。(具体的内容は守秘義務遵守のため抽象的表現で失礼します。)

 

業務説明を受けた内容の多くに不明点はなく、とても分かりやすい会議進行でもありました。

その業務内容の一部に、クライエントが持つスキルを聴き取り、そのスキル習熟度やその他への興味関心の強さなどを点数にする業務がありました。点数化のガイドラインも丁寧に示されており迷うとこは無かったのですが、点数化する領域に偏りがると感じました。最後に質問として「この点数化する項目以外にも貢献が見込まれる具体的項目XXがあるが、それを対象外しているのでその人材の点数結果に影響がでる懸念点があります。せめて具体的項目XXを表現する記入欄はありますか。」と投げかけました。

回答としては、「点数による評価が下がるのは仕方がないですね。具体的項目XXについては、この欄に記入してください。」でした。

私の質問に対して、ばっちりと当て込んだ答えで無駄な言葉も全くありません。ですが、私はモヤモヤを感じました。

 

このモヤモヤ感に向き合い、私が持つ思い込みが見えてきました。

・クライエントは平等な環境の下で評価を受ける権利があり、平等な環境を提供することが主宰者の義務だと私は思っている。

・主宰者は、委託した業務結果に偏りが無いことを求めている。一方、クライエントへの評価軸には偏りがあり、技術の進歩の現状を取り入れていない旧態依然ではないか。

・私は、主宰者があらかじめ作った基準に偏りのために、私がクライエントに対して平等な環境を提供できないと既に感じている。

・自分の持つ想い(思い込み)を提供できない状況にモヤモヤしている。

ということが出てきました。

とりわけ平等を実現したいとの強い思い込みを感じました。私が平等性を重んじる姿勢はどのような体験から出てくるのか。これは私がこれからも向き合うポイントと感じました。

 

説明会での質疑応答を終えた今、2つの気持ちがあることも事実です。

・私は業務委託された内容を主宰者が満足するように提供するだけの役割でしかないし、個人で意見を言ったところで体制に影響はない。私が気づかない不平等に繋がる項目はもっとあるだろうし、それを修正する立場ではない。

・私が与えられた条件下で、私が思う平等性に繋がる行動が僅かにでも取れるのであればやればいいが、自己満足の行動でしかないかもしれない。

その2つを抱えながら業務にあたるのですが、どちらかを選択する〇×方式で決めるのではなく、揺らぎながらも両方の気持ちを抱える自分は肯定したいです。

また、平等な環境への拘りや思い込みについても、継続して自分に向き合いながら、無意識の中の自分を知ろうと思います。

 

では、また。

 

 

 

 

 

(42)TOEIC模試結果に焦るけれど、この気持ちも楽しもう。

こんにちは。

今日は曇り空ですが気温が高く動くと汗が出る残暑。

「残る暑さ」とは、自然と共にある人の感覚から生まれた表現ですね。

 

近づくTOEIC受験日。

独りで時間設定をしながら簡易模試を実施したところ…力不足を痛感する結果。

TOEICでは1問1分で答えていくリズムが必要ですが、現在はその2倍近くかかって焦りを感じています。とはいえ直ぐに実現できる魔法はない。試験までの残りの時間は集中して英語を目で捉えるスピードを上げていこうと思います。

TOEICに挑戦するのは自分で決めて申し込んだ事。試験前の学生のような焦る気分を再び味わえることを楽しもう!

 

〇朝活:

・瞑想~ベランダでの深呼吸と瞑想が少しづつ習慣になってきた。

 

◇2022/09/15 タロットカード:15 悪魔

大アルカナで天使と対極にあるカードで誘惑、物質への服従の意味。自分が決めた今日やる事は誘惑に負けずに実行しよう。

 

では、また。

【シニアの再就職活動覚書】-0 始めよう

おはようございます。

 

これから、この場を借りて、シニア女性に該当する自分の再就職活動について毎週1回ゆっくり書いていこうと思います。

これからの自分が何を生業としていくのか足元から見つめなおしたい、そんな気持ちになりました。最初に手を付けたいことは、

「シュロスバーグのトランジションと4S点検」

状況(Situation):今いる状況の原因や先行きの見込み等状況を把握と理解
自己(Self):自分の気持ちや興味など自己分析
支援(Support):家族、周りの人、公的機関、民間団体など自分以外からの支援
戦略(Strategy):自分の行動計画。方向性や期限など行動計画を考える

キャリアコンサルタントとしての知識を自分を通して実践してみます。キャリコンの就活だ!

先ずは本日、仕事理解と状況確認の一つとしてシニア対象の再就職セミナーに参加してきます。その後、キャリアコンサルタント講座のお手伝いに行ってきます。

 

〇朝活:

・瞑想~「吐く→吸う→止める→吐く」の深呼吸を取り入れる。

TOEIC英単語帳進める。

 

◇2022/09/14 タロットカード:ペンタクルス6

ペンタクルスは金銭や現実での成果。6は恋人。このカードの図柄はひとりの商人が周囲の人に施しをしている。自分は分け与えるほうか、受け取るほうか。どちらであっても慈愛と感謝を意識しよう。

 

では、また。

 

(41)キャリア支援に関する「労働政策フォーラム」を初めて聴講しました

おはようございます。

皆さん、いかがお過ごしですか。

 

昨日、キャリアコンサルティング関連の「労働政策フォーラム」をWeb聴講しました。

主催:独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT)

テーマ:『働く人のキャリア支援を考える─これからのキャリアコンサルティングはどうあるべきか』

JILPTのメルマガにこの告知があり、参加者の属性に制限が無かったので聴講することができました。有難い事です。

いずれ厚労省やJILPTなどの公式ホームページで公開される情報かもしれませんが、自分が講師やパネリストの言葉で聴くことは深く印象に残りました。

 

私が印象に残ったポイントは3点です。

1)社会全体から見たキャリアコンサルティングの必要性をマクロ視点で捉え、キャリアコングの質担保をミクロ視点でと、双方のバランスが取れた情報をいただけたことです。日々の業務はミクロ視点であり、人的支援に正解や満点はありませんので、将来に向けた不安が首をもたげます。社会全体から必要とされている役割であることがキャリアコンサルタントとしての希望に繋がります。

2)キャリアコンサルタントとしての専門性を持ち研鑽し、様々な専門性を持つ人達との協働結果が期待されている。医療、労務、行政、異文化等への理解や中小企業診断士や公認心理士等異なる分野の資格と共にキャリアコンサルタント資格を持つことも実務的に有効であると示唆されていました。

3)企業内キャリアコンサルティングとして、ラインの上司に対するカウンセリング能力向上が期待されているそうです。個人的体験からすると、近年のライン管理職はプレーイングマネージャーが多く、自分自身の業務、人材育成、部門としての成果期待と多くを背負っています。ライン管理職に対する期待とともに健全な組織運営を実現するためには、組織として「やること」と「やらないこと」を決めることも大切ではないかと感じました。

 

キャリアコンサルタントとしてカウンセリングの質の担保と、専門性への研鑽。大きな課題ですが、希望が見えたようにも感じます。頑張ろう。

 

〇朝活:

・瞑想~曇り空に顔を向けて瞑想をしたところ、日差しの温かさを感じました。

・今朝は、プランターの手入れをして時間が過ぎました。部屋の隅に置いたポトスの手入れの時に、壁に向き合うため影になる部分の葉に変形や変色を見つけました。限られた光量を受けて育ってきた結果。これからは正面にあたる部分の角度を変えよう。今は外に出して日光浴をさせています。

 

◇2022/09/13 タロットカード:21 世界

大アルカナの最後にたどり着くカード。完成、報酬、成功等を示しています。よい

良いお知らせがあるかな。気持ちを明るくして過ごそう。

 

では、また。

 

 

 

 

(40)がんに関するシンポジュウムで紹介された患者と家族に向けた小冊子紹介

こんにちは。

朝夕は秋を感じますね。

友人の一人が登山を始め、登った山からの景色をSNSで送ってくれます。その写真からも赤く色づいた樹々や高い空からも秋を感じています。

皆さんはいかがお過ごしですか。

 

昨日、Facebookで出会った下記のシンポジュウムを自宅からWeb聴講しました。

「これからのがん医療とケア 3 ~患者さん・家族の心の健康と治療への向き合い方~」

その内容はSNS掲載禁止とのことでしたので控えさせていただきますが、そこでがんと診断されてからも自分らしく生きるためのアドバイスをまとめた小冊子が紹介されました。患者本人向けとその家族向けの2冊です。これは製薬会社の公式サイトで公開されているので、その存在を書いても大丈夫でしょう。下記サイトよりダウンロード可能です。

⇩(引用元:武田薬品工業株式会社 公式サイト内 「Cancer Pediaキャンサーペディア」)

www.cancer-pedia.com

 

私が驚いたのは、2点。

一つは、病気治療だけでなく心についてケアが必要との認識が拡大したことです。患者の心のケアに対する支援の環境(相談センター、製薬会社等の情報発信、両立支援コーディネイター制度等)が整ってきています。

二つ目は、患者家族に対する支援情報があることでした。私が両親のがん闘病と看取りをした時には患者家族向けの情報はとても少なく、患者会参加は患者の選択になりますので入会しなければ当然ながら情報源は限られ、家族が主治医から情報を得たり書籍にあたることが主な対処方法になりました。

患者第一に動く家族にも喜び、悲しみ、疲労と様々な時期に感情の波が訪れますが、患者が一番つらいと考えるので家族自身の健康や心の疲労を抑え込むことも少なくないと思います。

現在は、患者が独りで戦う個人戦への支援だけではなく、家族・親戚も含めた団体戦に対応する環境が時代と共に整備されてきたことがとても喜ばしいと感じました。

 

この環境の変化の中で、私自身は特に家族への支援について貢献したいと思いました。どのようにそこに行くかは現在は見えないけれど、両立支援コーディネイター研修や今回のシンポジュウムへの参加を通して想いを強くしました。

 

〇朝活:

・瞑想~短時間ですが、ベランダで日を浴びながら呼吸に集中することが習慣になりつつあります。続けよう。

TOEIC用英単語帳を進める。

 

◇2022/09/12 タロットカード:ソード2

三日月浮かぶ空と海を背にした、目隠しした人物が2本の剣を持つ図から。バランス感覚や決断等を意味します。釣り合いのとれた力や優柔不断。

そうだ、今日は丁寧に自分自身を点検していこう。

 

では、また。

 

 

(39)中秋の名月で月光浴~本日、両立支援コーディネイター研修修了。

こんばんは。

今晩は中秋の名月と満月、晴天が重なり、大きな月を肉眼で見える夜です。

都会の人工的な光よりも大きな光の塊が夜空に浮いています。

皆さん、息抜きに窓から外を見上げてみてはいかがでしょうか。

 

私は、先ほど知人より電話をいただき、試験結果で落ち込む気持ちに寄り添っていただく時間を過ごしました。共感してもらうことで心の痛みが軽減されることは脳科学で証明されているそうですが、理論ではなく体感しました。

75分も時間を使ってくださった友人には感謝しかありません。貴重な時間を頂いたことを力にして行動を継続しようと思いました。

 

本日は両立支援コーディネーター研修の最終日でもありました。オンライン講習でしたが実例に基づいた個人ワーク時間を通して自分の強みや弱みに気づいた時間でもありました。これにて講習修了しましたので、この知識を活用できる場に踏み出したいと思います。

同時に、自分が家族の介護と自分の闘病が重なった時期に、両立支援コーディネイターが居る事を知っていれば相談したし、それによってどれ程気持ちが軽くなったことか、と思います。今でもどこかに独りで頑張っている人に応援の声を掛けたいと切に思います。私とその方に、いつか言葉を交わす機会と場がありますように。

 

◇2022/09/10 タロットカード:ペンタクルス ページ

喜ばしい知らせを示すカード。友人からの電話がそれに違いない。答え合わせができました!

 

では、また。

 

 

 

 

(38)キャリコン技能士結果を受け止めて、自律から始める

こんにちは。

 

朝には秋の涼やかさを感じます。皆さんはいかがお過ごしですか。

 

キャリアコンサルタント技能士2級試験の結果が届き、不合格でした。

今回受験までの過程で自分の準備が不十分なまま試験に臨んだと感じていましたので、結果には驚きませんでしたが、自分の準備状況に対して自分ががっかりしていました。

振り返ってみると、そこには「自分の癖」が出ていることを再認識しました。

自分の成長に集中しきることができず、他者との関係性を優先し意識が散漫になる。

これまでの人生を振り返っても、自分自身から目を逸らしてしまうことが多くありました。自分の為でなく家族の為に行動することが良いとされる家庭環境の中、「認知のゆがみ」を自分で育てたと思います。

最初に自分軸をしっかり持って自立する。

だから他者と共に在り相互に支え合うことができる。

 

現在は、次の試験準備に対して不安があるので見送りますが、キャリアコンサルタントとしての自己研鑽は諦めないぞ~との気持ちだけはぶれずに在ることを感じています。

自分の成長に集中しよう!

 

〇朝活:

・瞑想~今日は呼吸に集中しきれず、街の音に意識が向きました。

・面談に対する事前準備~これまでの記録を読み直して準備しながら、キャリアコンサルタントとしての自分のコンディションを確認していました。

 

◇2022/09/08 タロットカード:14 節制

適応、節制、自己コントロール、他者との協調や協力の意味。

昨日に続いて、同じカードがでるということは珍しいです。

昨日同様、英語学習を進めよう。

 

では、また。