(37)他者からかけられた言葉で癒された日

こんにちは。

台風か秋雨前線の影響か低い雲が垂れ込めていますが、少しだけ過ごしやすい気温になりました。

皆さんはいかがお過ごしですか。

 

昨日は終日通院に当てました。いくつか持病があり歯科以外のカルテを一つの総合病院に集めてあります。昨日はそのうちのひとつにお世話になりました。

大きな病院では診察時間が細かく決められ、診察室で主治医と患者としての会話は症状伝達に終始し、聴診器を当てたり触診することが無い時もあります。特にコロナ禍での診察は医療関係者の方々に負担を掛けないことも患者が協力できることだと思い、検査結果や経過への不安は言わず、この後どう対応するかに集中して質疑応答しています。ですが、昨日は診察室で主治医と「普通の会話」をしました。

 

主治医「あら、今日はお召し物の印象が違いますね。」

私「先生にそう言っていただけると、数字だけでなく人間も見て下さっていると知って、安心しました。」

主治医「当たり前じゃないですか。何回もお会いしてますよ。(ワハハハ~)」

 

私にとって主治医はひとりですが、主治医にとって私は毎日診察する多くの患者のひとり。様々な病気の診察するだけでも膨大な情報量なのに、患者を人として観ていると分かる言葉をかけてもらったことで、温かい気持ちになりました。同時に、自分が抑え込んだ病気への不安は大きかったのだと気づかされました。その後私から不安を伝える会話はしませんでした。先程の会話で充分安心したのです。

「かけられた言葉で心が創られる。」といつも思っているけれど、またその体験ができたことが嬉しく病気と共生する力になりました。

キャリアコンサルタントとしてクライエントに向き合う時に、その人とその人が持つ物語を観よう、そして、それを頑張って張り詰めた意思ではなく緩んだ気持ちと笑顔で向き合えるようにしたい、と思えた日でした。

 

〇朝活:

・瞑想~小雨後の湿気を含んだ空気の中で。外を通る車の音が気になった時間。

・今朝は、勉強せずに少し片づけをし、さぼった罪悪感を紛らわしていました。

 

◇2022/09/07 タロットカード:14 節制

適応、節制、自己コントロール、他者との協調や協力の意味。

はい、確かに自己コントロールできていなかった朝ですし、昨日の出来事は他者との協力を示しています。一枚のカードの解釈は自分で選択していると実感。午後に一つでも英語学習を進めよう。

 

では、また。

(36)コスモスが芽を出しました

こんにちは。

目を細める夏の名残りを感じます。

今日は熱中症にお気を付けてお出かけください。

 

先週蒔いたコスモスの種が発芽していました!強いなあ。台風の影響で冷える夜もあったのに、小さいプランターの隅でも薄い黄緑の細い茎がすでに見えます。

水やりと見ているだけで、こちらが見守られているような気持ちになります。芽を出してくれてありがとう。

本日は外出予定のため、発芽報告まで。

 

◇2022/09/05 タロットカード:ソード9

ソードは理性や知性。9は内省、探求。このカードは、昨日のソード8の続きにあたるように感じました。不安、不眠、困窮。

今日は、自分が思ったことの一つだけをやり遂げて、自信にしよう。

 

では、また。行ってきます。

 

 

(35)時に非言語情報は言葉より雄弁だった

おはようございます。

昨晩は、虫の声が増えたようでした。

季節の変化はグラデーションですが、雨と腫れを繰り返しながら秋になったのかもしれませんね。

 

 

キャリアコンサルタントの勉強会に出席しました。

テーマは「寄り添うとは」

実際のロールプレーイング面談の中で、クライエントに寄り添うことを意識して練習します。私はクライエント役として寄り添われる側を体験しました。

クライエントは自分の話に集中しているようですが、同じ空間の中に居てキャリアコンサルタントの意識について膨大な量の情報を得ていることに改めて気が付きます。特に非言語情報は雄弁で、今回は特に視線の動き、姿勢、言葉と言葉の間の取り方にそれを実感しました。キャリアコンサルタント役の人がクライエント役への次の質問を考えていること、オウム返しに言葉をなぞっても理解しようとはしていないこと、本気で共感してくれたこと、承認しようとしてそれに対する言葉をさがしていることが手に取るように伝わりました。

クライエント役をしながら、お互いがお互いを見ているこの状態は、水族館のガラスの中と外の関係性に似ていると一つのメタファーとして浮かんでいきました。(このような想いが浮かぶのは、クライエント役に集中していなかったのかしら。)

キャリアコンサルタントとして継続的に学ぶ環境作りをしていこうと思いました。

 

〇朝活:

・瞑想~ベランダでの1分間瞑想を少し繰り返してました。顔に当たる陽が暖かく安心感を覚えました。

・本日は英語集中日にします。午前中に家事を済ませて、午後は図書館とカフェに行ってきます。

 

◇2022/09/04 タロットカード:ソード8

ソードは理性や知性。8は力。このカードの図柄は、8本のケ剣が檻のように地面に突き刺さる前で一人の女性が目隠しをされて沼地を裸足でいる図柄。束縛、優柔不断による保留等の意味。

今日の計画を保留にせず実行しよう!

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

(34)小ぶりのやかんの湯を沸かす音が心地良い

こんにちは。

いつもお天気が気になり空を見上げます。

台風の影響を受けている地域にお住まいの方々、どうぞ安全に気を付けてお過ごしください。

 

両親が遺した小ぶりの銅製のやかんがサランラップをグルグルと巻き付けられて棚の奥で見つかったのを切っ掛けに、これまで10年以上使ってきた沸騰するとピーピーと合図を送ってくれるやかんから切り替えることにしました。

これまではピーピーの合図でお湯が沸いたと分かりましたが、これからは湯の沸く音に耳を澄ませ、蒸気が上がっているかを目で確認することになりました。

効率的ではないけれど、やかんに集中する一瞬がとても心地良く感じました。空焚きに気を付けて使い続けます。

余談です。銅製のやかんが茶色く変色していたので食用酢と塩を混ぜた溶液をキッチンペーパーに染み込ませて磨きましたが、なんとも中途半端なムラと塩粒で傷がついてしまいました。傷跡をよく見ると銅メッキだったようです…素人判断による失敗。

すこしがっかりしましたが湯を沸かす機能はあると、気を取り直しました。

 

〇朝活:

・瞑想~ベランダに出て1分間瞑想を試しました。(3秒息を吸い→7秒止め→10秒で吐き切るを3回繰り返す方法です。)呼吸に集中して短時間にできるので続けられそうです。

・両立支援コーディネーター研修~Web動画講習受講完了。残りは、9月10日のオンライン集合研修となりました。社会資源活用に関する講座内容が実務上必要な専門的知識のように感じます。専門家とのパイプを作る事も必須事項ですね。

・本日午後はキャリアコンサルタント同志の勉強会に参加予定。楽しみです。

 

◇2022/09/03 タロットカード:カップ4

ソードは感情。4は安定や権力を表していますが、このカードの図柄は、一人の男性が木の下で瞑想し4つあるカップの内、1つが男性の前に浮かんで差し出されている図柄。人生の停滞や不満、再評価を意味する一枚。

丁度、これまでの5年を振り返り、できたことを思い出した時でした。過去を認めつつ、目を覚ましてこれからをしっかり見よう。

 

では、また。

 

 

(33)図書館で貰ったコスモスの種を蒔きました

こんにちは。

9月が始まりました。

皆さんは秋の行楽シーズンに何か予定を立てましたか。

予定をどうするか、と考えることも楽しみですね。

 

先週自宅近くの図書館に行った際、「広めよう 平和への想い」と書いた小さい封筒に目が留まり、それを手に取るとコスモスの種が入っていました。核廃絶恒久平和確立の願いから、花を育てることを通して、非核・平和を意識して欲しいとメッセージが書かれていました。推奨されている種蒔きの時期は、3月から7月。

夏に種を蒔く事にも、戦争、ヒロシマナガサキを忘れずに非核・平和への想いを心に、育った花に未来の平和を見る意味があるのかません。

 

手に取った封筒を持ち帰り、ベランダのコデマリのあるプランターに種を蒔きました。8月末で2か月以上遅いタイミングですが、受け取った時がこの種と私にとっては一番のタイミングと信じよう。これまでならば、新しくプランターを用意したと思いますし、準備できなければ種はそのままにしたと思います。最近は、色々あってそれでいいと思い、花の時期が終わったコデマリの緑とコスモスの明るい色はいい取り合わせになるだろうと思えました。種が発芽するかを静かに見守りたいと思います。

 

〇朝活:

・瞑想~小雨ですが、ベランダにて。

・両立支援コーディネーター研修受講。9月7日までに残り3時間分。

 

◇2022/09/02 タロットカード:ソード7

ソードは意志や知性。7は前進を意味していますが、このカードの図柄では、一人の男性が7本ある剣のうち5本を盗み2本を残して逃げているところ。失敗しそうな計画。

英語の学びに集中しよう。

 

では、また。

(32)李禹煥(リ・ウファン)展に行きました

こんにちは。

強風と雨に見舞われた今朝でしたが、出勤時に影響を受けた方がいらっしゃたと思います。おつかれさまです。

 

昨日、見たかった展覧会に行ってきました。コロナ禍での幸せなひと時でした。

展覧会名:李禹煥(リ・ウファン)展

場所:国立新美術館(六本木)

特設HP⇩

leeufan.exhibit.jp

(URL引用元:国立新美術館公式ホームページに掲載の特設ページURL)

 

2年程前に友人に誘われて、森美術館李禹煥(リ・ウファン)の「対話」という1枚を目にしてファンになりました。ファンと言っても、チラシに書いてある作家の情報と自分が見た絵しか知らない、一目ぼれ状態です。

 

今回は李禹煥(リ・ウファン)の個展。これまでの作品が58点(展示品一覧表より抜粋)並び、インスタレーションと絵画のそれぞれが発表された時系列に展示され、作家の思考や表現について音声ガイドでも本人の解説を聴くことができました。(ちなみに音声ガイドは自分の携帯電話を使ってQRコードからコンテンツにアクセス。無料でした。)

このコンテンツを聴くことにより作品の見方に視点が増えましたし、私自身は作家について基礎情報も併せて得ることができました。無料のガイドが有難かったです。

 

作品のタイトルは、シリーズ化されていて、異なる作品でも同じタイトル名でサブタイトルが付いていたり、制作年度が記載されているだけの場合もあります。

私が昨日拝見した「対話」は、森美術館で見た「対話」とは異なる作品でした。今回の「対話」シリーズから複数作品が展示されていましたが、印象深く残った2点ありました。

一つ目の「対話」作品は、大きなサイズのキャンバスの両端に円柱が描かれ、中央部分はキャンバスの余白が広く占めています。2本の円柱は、中央の余白に向く部分は白く、キャンバスの端に近づくにつれて濃い色彩になります。余白も含めて相互に関係しあっているものの、独自に持つ何かが白い部分に隠れて存在していますが、その独自性もこの空間に必要な部分と感じています。「対話」を見ると人とのコミュニケーションや互いの存在に対する姿勢について考えを巡らせ始め、「それでいい」と肯定的な感情に触れることができます。

二つ目の作品は、同じ「対話」ですが、屏風のように2枚のキャンバスが蝶番で繋がれています。右側のキャンバスにだけグレーの円柱がグラデーションを纏っておかれています。屏風の形状に連想した可能性もありますが、茶道の茶席の空間のように「そこにある」という感覚が呼び起こされました。今への集中と充足感に満たされました。

 

この展覧会の冒頭に展示された、「風景Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ」も印象深く残っています。部屋の三方の壁にそれぞれ暖色系だが異なる色の蛍光塗料で塗られた大きなキャンバスが展示されています。その空間に入ると、強烈な色が自分にも影響し、それぞれの壁から異なる光の反射を受けて、空間全体がキャンバスの色とは違う色に満ちています。「人や自然はそこに在るだけで影響しあっている」と感じ、それは大きな地球上で起こっているのだと思考と感情が広がりました。

 

音声ガイドを聴く限り、私が感じた事柄は作家の意図や表現したいこととは異なっているようでしたが、この展示会に行ったことで、美術素人の私はとても心が満たされた時間を過ごすことができました。

現代美術が興味がある方にお勧めしたい展示会です。

 

◇2022/09/1 タロットカード:16タワー

大きな塔に落雷し倒壊する絵柄。既存の生き方や、概念の改革を示す一枚。

思い込みが間違っていることもあると注意して過ごそう。

 

では、また。

(31)絵本『おおきな木』を再読しました

おはようございます。

近づく強力な台風への警告と備えがニュースで流れています。

台風通過が予想される地域の皆さん、どうぞお気をつけください。

 

最近絵本が人生の示唆に富んでいることに興味を持ち、図書館に足を向けた時に子供向けコーナーで気まま手に取ることにしました。

その最初の1冊目

『おおきな木』 (原題:The giving tree)

シェル・シルバスタイン著 村上春樹 訳

あすなろ書房

読まれたことがある方々も多いと推察します。

ストーリーは、一本の森の木とひとりの少年が共に年齢を重ねていく節目の関係が描かれています。木は少年が彼の人生の転機に欲しがるものを次々に身を削って与え、切り株となります。最後は年老いた少年が切り株に腰を下ろし静かに過ごす場所と時間に寄り添う場面で終わります。途中で作者は、「この木は幸せに…なんてなれませんよね。」との一文も差し込んでいます。

読み返した後に、4つの想いが浮かびしました。

・「人は多くを持たなくても多くを与えることができる」とのある本の一文。

・自分は与える側でもあり、搾取する側の両方の立場として存在しているのだろう。一つの関係性に集中するとWin-Loseの一方向に見えるが、視野を広げるとWin-Loseが連鎖しているのではないか。

・幸せの定義とまで広げるには及ばずとも、自分が何をもって満足するのか、を自覚したい。

・おおきな木の周りに新芽があるといいな。

シンプルなストーリーの余白に今の想いを描きながら読む感覚でした。

 

〇朝活:

・瞑想~ベランダで立ち姿勢で短時間試しましたが、陽の光や風を感じて楽しい体験になりました。

TOEIC英単語帳

 

◇2022/08/31 タロットカード:カップQueen

このカードは、女王が手に持ったカップを見つめている図柄。良き妻、母の象徴。

自分が決めたイメージを実現できることも意味しているとのこと。学びを続けよう。

 

では、また。