#51:適正体重を意識します

こんにちは。

 

本日は、健康に関することです。

適性体重を意識します。(1-6)

 

皆さんはご自身の適性体重をご存じですか。

健康診断や人間ドックの結果に表示されて目にしたことがあるかもしれませんね。企業内ではメタボリックシンドローム対策として、産業医の方々から体重管理を促されることもあるようです。

 

日本医師会公式ホームページでは、慎重と体重を入力すると、BMIを自動計算するページがあります。

成人の普通体重は、BMIボディマス指数・身長と体重の関係から算出される、人の肥満度を表す指数)は18.5~25未満で、22が適正となる指標とのことです。

  • 適性体重の算出方法:身長(単位はm)の二乗 × 22 を目安として
  • BMIの算出方法:体重(単位は㎏)÷ 身長(単位はm)の二乗

適性体重は、肥満や痩身に起因する病気(生活習慣病動脈硬化等)の回避を促す目安になるようです。

 

 2021年2月に投稿した、「健康状態の記録」を続けて1年が過ぎ、記録を見返してみました。記録項目は、入院経験とニュースで知ったコロナ感染時の症状を組み合わせて自己流で続けていますが、私の体重変動傾向が見えてきました。

夜遅い時間まで、お酒と一緒に満腹まで食べると、2日後の朝に体重が増加します。

その後、普通の食事内容に戻すと3日間かけて減少し、元に戻ります。 

食事内容についても、少し気が付くことがありました。温かいものと、噛む回数が増える大きさでいただく事の2つの要素が1回の食事に含まれると、満腹感を得る事ができます。そして、美味しかったなあ、幸せだなあ、と口をついて言葉になります。元来が食いしん坊なのですね。

 

楽しい仲間と美味しい食事を味わう時間は幸せを感じ、私はとても大切にしています。その時間は、心から全てを楽しもうと思います。適性体重を意識するのは、その後。7日間かけ、ゆっくりと自分の身体の声を聴きながら調整していきます。

 

皆さんは体重維持をどのようにされていますか。

健やかな一日をお過ごしください。

では、また。